食欲をコントロールできればダイエットは成功する!
- ・1日中、数時間おきに何かしら食べている
- ・スィーツやデザートは満腹でも食べてしまう
- ・食品コーナーやコンビニでお腹がすいてなくても食べるものを買ってしまう
- ・夢中になるものや趣味がなく、ヒマな時間につい何かつまんでしまう
- ・食べると気持ちが落ち着く
- ・とりあえず家にスナック菓子など手軽に食べられるものがないと不安
このうちの1つでも思い当たるものがありますか?
もしかしたら、食欲が止まらないのは「本当にお腹がすいている」のではなく「満腹感や満足感を感じられないために、常に何かが欲しい状態」になっているのかもしれません。
何も食べずに過ごした後に「ああ、お腹がすいた」と感じるのとは違う、「ウソの食欲」のせいかもしれません。
食欲が止まらない人は、その食欲をもっと「自分でコントロール」する事がダイエットに繋がります。
- ・どか食いやだらだら食べるのを止める
- ・不規則な生活を改め、1日3食を基本とする
- ・睡眠不足にならないように気をつける
ダイエットの基本は「食欲をコントロールする」事です。
それには生活そのものの見直しも必要です。家でずっと何もすることもなくダラダラしていれば、本当にお腹がすいているわけでもないのに、「つい何か」手にとって口に入れてしまうものです。また寝不足が続くと自律神経が乱れたりホルモンのバランスが崩れて、本来は必要のないものまで「食べたくなる」ウソの食欲に支配されてしまいます。
1日3食とわかっていてもなかなかできないものですが、「食欲はコントロールできる」と強い意識を持つことがまずダイエットの基本となるのです。